キービジュアル キービジュアル

コンサート情報

~やまぎん県民ホールシリーズVol.5~「オーケストラの日2025」

特別演奏会

2025年3月23日(日)

会場:やまぎん県民ホール

●ワークショップとミニコンサート
 13:30~15:00(入場無料・年齢制限なし)※開場13:30
●コンサート
 16:00開演(15:30開場)

指揮:出口 大地
トランペット:児玉 隼人
語り手:桂 米團治
スザンナ:梅津 碧
伯爵夫人:尾形 志織
ケルビーノ:上久保 沙耶

全国のプロフェッショナル・オーケストラでは、オーケストラにもっともっと親しんで、楽しんで頂こうと、それぞれの地域で工夫を凝らした「オーケストラの日」を展開しています。
8131178173c2b96debbf96420fe38b52-1732072657.jpg

曲目

【ワークショップとミニコンサート】
・アンサンブル・ミニコンサート ・なりきり指揮体験 ・楽器体験 ・手づくり楽器工房 ・バックステージツアー 他

【コンサート】
~第一部~
 ハチャトゥリアン国際コンクール日本人初の優勝を飾った出口大地&2024年日本管打楽器コンクール史上最年少優勝 15歳の天才トランぺッター 児玉隼人登場!
・ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
・ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.Ⅶe:1
~第二部~
 桂米團治が演じる落語の中で3人の歌姫が繰り広げる恋愛劇!
・モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》K.492<ハイライト>

チケット情報

 【ワークショップとミニコンサート】
 
料金:無料 ※申込不要 年齢制限はございません。
【コンサート】
2024年12月2日(月)一般発売
※山響鑑賞会員先行発売:2024年11月25日(月)~
【料金】 
・一般:3,000円  小中高生:1,000円  幼児(3歳以上):無料 

※本公演は、ご家族でオーケストラをまるごとお楽しみいただけるよう、コンサートは3歳以上の方がご入場いただけます。
※未就学児のお子様もご入場の際にはチケット(無料)が必要です(3階席を特別エリアとして設けています)。 
※未就学児を含むチケットのお求めは「山響チケットサービス」のみで取り扱いいたします。

【チケット取り扱い】 
山響WEBチケット
・チケットぴあ(Pコード:256-065)・八文字屋Pool ・TENDO八文字屋 ・辻楽器店 ・富岡本店 ・やまぎん県民ホールチケットデスク ・山響チケットサービス

オーケストラとあそぼう!~ワークショップとコンサート~ ※同日開催
 ※入場無料 13:30~15:00(開場13:30)※申込不要・年齢制限なし
 ・アンサンブル・ミニコンサート
 (①打楽器三重奏/13:40~13:55 ②ホルン四重奏/14:00~14:15 ③フルート、ヴィオラとコントラバスの三重奏/14:20~14:35 ④オーボエ、2本のトランペットと弦楽四重奏/14:40~14:55)
 なりきり指揮者体験13:45~14:10、14:25~14:50
  指揮者 出口大地さんの指揮で、ステージに上がってミニオーケストラを指揮してみよう!
 楽器体験 
  オーケストラで使われる楽器に触れてみよう!
 ・手づくり楽器工房 
  自分だけのオリジナル楽器をつくってみよう!コンサートのアンコールで、オーケストラと一緒に演奏しよう! 
 ・バックステージツアー(13:35~14:00、13:50~14:15、14:05~14:30、14:20~14:45、14:35~15:00)
  ステージ裏や楽屋などをガイド付きで見学しよう!
 
 ※指揮者体験とバックステージツアーの参加には整理券が必要です。
  ・指揮者体験の整理券配布は開場13:30と同時にステージ前で行います(先着順)。
  ・バックステージツアーの整理券配布は開場13:30と同時に大ホール内ホワイエにて行います(先着順)。

 

やまぎん県民ホールオープンハウス2025 ※同日開催
 「やまぎん県民ホールを楽しみつくそう!」をテーマに、恒例の施設開放イベントを今年も開催!
 子どもから大人まで楽しめるさまざまなイベントが目白押しです。
 ミニコンサートや映画上映など、観て聴いて楽しむことはもちろん、ワークショップなどの参加体験ができるコンテンツも。
 その他、クラフト作家が集うマルシェや古本市、キッチンカーも出店します!
 やまぎん県民ホールにみんなでお越しください!
 やまぎん県民ホールオープンハウス2025

会場情報

やまぎん県民ホール /座席表(PDF)

交通アクセス|

問い合わせ

●山響チケットサービス
TEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)
E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp

コンサート情報一覧にもどる

 

DONATE & JOIN

子どもたちの感性を育み、歴史と文化、自然に恵まれた山形の魅力を世界に向けて届け続けるため、
山形交響楽団の活動にご支援をお願いいたします
"東京一極集中"から"個性豊かな地域の魅力"溢れる未来へ